東林ファルコンズでは毎年7月に開催される東林間駅西口祭りにチームとして出店しています。
主にやきそば、フランクフルト、おもちゃを軸にお店を出しています。
ここでの売上はチーム活動費、合宿費や用具購入費等に活用しており、チーム運営や各ご家庭の負担を減らす為にも欠かせないイベントとなっています。(売上から記念グッズを作成し選手たちにプレゼントするのも楽しみの1つです!!)
また、毎年多くの仲間や保護者、OB、OGの方々が立ち寄っていただき、楽しいひと時を過ごしていただいています。
そんなお祭りの流れを紹介させて頂きます。
東林ファルコンズは毎年『にしかわ整骨院』さんの前に出店させていただいております。
にしかわ整骨院さん、ビルのオーナー様いつも場所を提供して頂きありがとうございます!
設営前

コーチ、保護者男性陣で荷物の搬入やテント設営します。
設営後 立派なお店の完成です。

長丁場になりますので交代で調理、呼び込み、店番に入ります。
男性陣は焼き場担当です!まずはキャベツから!

女性陣には商品の下ごしらえ、販売、会計をお願いしています。
お祭りが始まると続々とお客様が来店します!

夕方になるにつれてどんどんお祭りも盛り上がってきます!
このあたりから飛ぶように焼きそば、フランクフルトが売れていきます。

地域最安値?どこよりも美味しいファルコンズやきそば、フランクフルトを
皆様にご提供させていただいております。
忙しいながらも笑顔で楽しみながらわいわいやってます!

やきそば→フランクフルト→やきそば→フランクフルトの
ローテーションで鉄板を回していきます。

夜19時頃にお店はピークを迎えます。
母もコーチも全員一丸となってお店を切り盛りします。

21時にはお祭りも終わり、今日の売上にピースサイン!

最後に綺麗に片付けて終了です。
お疲れ様でした!
